働くママ

児童手当とはどんな制度?どうしたらもらえるの?

児童手当は、子どもにかかる生活費などを支援する制度です。
中学3年生までの子どもがいる世帯に国がお金を援助してくれます。

児童手当はいくらもらえるの?

もらえる額は年齢や所得で違います。
まず、3歳未満は月額1万5千円もらえます。
3歳~小学校卒業までは第一子・第二子なら月額1万円、第三子以降は月額1万5千円がもらえます。
中学生は、第一子・第二子・第三子以降とも月額1万円です。

ただし…所得制限を超えるおうちは、子供の年齢に関係なく月額5千円です。

受取は、2月と6月と10月の年3回です。

まつり

支給の対象となるのは申請した次の月から!
申請が遅れると、さかのぼってもらうことはできません!!絶対もらいそこねないで!

児童手当はどんな人がいつまでもらえる?

まつり

中学3年生までの子供を持つ人が、中学校修了までもらえます。

中学3年生までの子どもを扶養している人が、児童手当をもらえます。
(0歳から、15歳に到達したあとの最初の3月まで)

児童手当はどうすればもらえるの?

児童手当は、子どもが生まれたら自動的にもらえるお金ではありません。
赤ちゃんが生まれたら、できるだけ早く申請の手続きをしましょう。

妊娠中

(1)手続きに必要なものを確認する。
   健康保険や国民健康保険の人 … 住んでいるところの市区町村役所で確認。
   公務員の人 … 共済の窓口で確認。

   ※市区町村のホームページに記載がある場合もあるので、ぜひ確認を!

出産後

(1)赤ちゃんが生まれたら、名前を決める。
(2)赤ちゃんの名前を書いた出生届を提出する。
(3)その足で児童手当の手続きを済ませる。  

支給の対象となるのは、申請の手続きをした翌月分からです。
しかし、月末の出産であったり、災害などやむを得ない理由で手続きができなかった場合、出産翌日から15日以内に申請して認定されれば、出産した月に手続きをしたとみなしてくれる特例があります。(15日特例)

まつり

たとえば、1月30日に出産した場合、出産翌日(1月31日)を起点として15日目の2月14日までに申請すれば、2月に申請をしても特例として2月分から児童手当がもらえます。

里帰り出産の人は、里帰り先ではなく現住所の市区町村で申請が必要です!

里帰り出産の人は、里帰り先ではなく、住んでいる地域の市区町村役所で申請が必要になります。
出生届は里帰り先でも提出できるのですが、児童手当は住んでいる地域の役所で申請しなければなりません。
また、里帰り先で出生届を出す場合は、住んでいる地域の役所が受理するまで児童手当の申請が認定されません。
この場合の手続きの遅れは15日特例の対象外なので注意が必要です。

さいごに

児童手当は過去に遡ってお金をもらえないので、はやめに手続きすることをお勧めします。

私は里帰り出産で、出生届を里帰り先(富山県)で提出したのですが、住んでいる地域(千葉県)の役所が受理してくれるまでに時間がかかり、夫に何度も仕事を休んでもらうことになりました。
産後のママは1週間ちかく入院することになるので、手続きが必要なことはあらかじめ旦那さんや親御さんと段取りしておくといいですね。