働くママ

育児休業給付金ってどんな制度?どんな人が?いくらもらえるの?

育児休業給付金は産休の後、最長2歳に達する日の前日までお金がもらえる制度です。
この記事では、育児休業給付金とはどんな制度で、どんな人が、いくらもらえるのかに加えて、手続きの仕方を説明します 。

育児休業給付金ってどんな制度?

仕事を続けるママ(パパも)は、子どもが1歳に達する日(誕生日の前日)まで会社に育児休業を申し出ることができます。この期間は原則的にお給料がもらえません。
そこでその間の生活をサポートする目的でもらえるのが育児休業給付金で、本人が加入している雇用保険(共済組合)からもらえます。

保育園の入園待ちやそのほか特別な事情がある場合、申請すると子どもが1歳6か月に達する日まで、さらに同様の状態が続く場合は最長2歳に達する日まで育児休業給付金がもらえます。

まつり

私は、上の子の1歳までと、下の子の2歳まで受け取りました!

また、「パパ・ママ育休プラス」という、両親がともに育児休業を取る場合の特例もあります。
パパも育児休業をとる場合、休業可能な期間が1歳2か月に達する日(2か月分はパパかママのプラス分)に延長できます。

育児休業給付金はどんな人がもらえるの?

育児休業給付金は、以下の条件を満たす場合にもらえます。

  • 雇用保険に加入している
  • 育休前の2年間のうち、1か月に11日以上働いた月が12か月以上ある
  • 育児休業中の各1か月ごとに、休業前の月給の8割以上の給料を勤務先からもらっていない
  • 休業している日数が各支給対象期間ごとに20日以上あること(休業終了日が含まれる期間は休業日が1日でもあればOK)

育児休業給付金の要件を満たしていれば、ママだけでなくパパももらうことができます。

まつり

制度的にはOKなことでも、職場の理解が大事です。
まずは相談してみましょう。

育児休業給付金はいくらもらえるの?

育児休業給付金は、
育児休業開始~180日目(6か月)までは月給の67%
181日目以降は月給の50% を休んだ期間分もらえます。

育児休業給付金の支払いは2か月ごとで、手続きは勤務先がやってくれるのが一般的です。
ただし、支給対象期間の初日から4か月が経過した月の末までに、初回の申請が必要です。

育児休業中に勤務先から給料が出る場合は、給料と育児休業給付金の合計額が、育休前の月給の8割を超えないように調整されます。
(月給の8割以上給料が出る場合は、育児休業給付金はもらえません)

また、育児休業給付金には限度額があります。
支給が67%の期間の上限は30万5721円、50%のときの上限は22万8150円です。

育児休業給付金はどうやって申請するの?

育児休業給付金の手続きは、基本的に勤務先が本人に代わって行ってくれます。
産休前にどれくらい育児休業をとるのかなど、勤務先の担当者とよく相談しておきましょう。

申請の流れは以下の通りです。

お休みにはいる前
  1. 勤務先に育児休業期間の希望を伝える
  2. 「育児休業給付受給資格確認票」「育児休業給付金支給申請書(初回分)」を受け取る
  3. 職場の就業規則できめられたときまでに「育児休業申出書」とあわせて②に必要事項を記入して、勤務先に提出する
    (振込先に指定する金融機関の確認印または通帳のコピーも必要)
育児休業中
  1. 勤務先が産休明けにハローワークに各種書類を提出してくれる
  2. 2か月ごとに育児休業給付金が振り込まれる
  3. 2か月ごとに追加申請をする(多くは勤務先が申請してくれる)
支給期間を延長するとき
  1. 勤務先に支給期間を延長したいことを連絡する
  2. 「育児休業給付金申請書」を勤務先から受け取る
  3. 「育児休業給付金申請書」に必要事項を記入して、延長事由にあたることが確認できる書類(保育園の不承諾通知など)を添えて勤務先に提出する

さいごに

私は下の子が保育園になかなか入れなかったので、1歳の誕生日前と1歳半の誕生日まえに追加申請を行いました。
子どもが2歳になるまで育児休業給付金を受給していて、時短で1歳児を預けて働くよりももらえるお金が多かったです。1歳児の保育料って高いんですよね…。

育児休業給付金は、パパももらえる制度です。
私は旦那激務のワンオペだったので、お金をもらいながらパパと一緒に育児ができるママがうらやましいです!
子どもが小さいうちは、大人の手が多いほど心の負担が軽くなるので、パパとどんな子育てをしていきたいかよく話あえるといいなと思います。